お知らせ
- 受診前に御予約をお願いします🙇 [2022.12.16更新]
-
当院は予約患者様を最優先で診察します。そのため、御予約なしで直接来院された場合、待ち時間が長時間となることがあります。ただし、時間帯予約制を採用しており、予約されていても、診察まで平均約20分の院内待ち時間が発生します。
ネット予約、窓口での予約、電話予約のいずれも可能です。ただし、発熱外来、コロナやインフルエンザの検査、健康診断、各種ワクチンは電話予約のみとなります。
受診当日でも、予約枠の空きがあればご予約可能ですので、来院前にご連絡頂ければ幸いです。
- 発熱外来、コロナ検査、インフル検査は当日電話予約をお願いします。 [2022.12.04更新]
-
3日以内に発熱(37.5℃以上)のある方や、コロナやインフルエンザの検査を希望される方は、受診される当日に、電話による御予約が必要です。ネット予約はできません。当院の検査体制の限界により、予約枠の数には限りがございますので、何卒ご了承ください。
- 健診は電話予約制です。来院前にお電話ください。 [2019.12.28更新]
-
基礎健診、特定健診、入職時健診など健康診断を受けるには電話予約が必要です。 当院までお電話をお願いします。ネット予約はできません。 当日直接...
続きはこちら - 保険外(自費)診療でクレジットカードが使用できるようになりました。 [2019.09.02更新]
-
健康診断や各種ワクチン接種、にんにく注射など健康保険が使えない自費診療の支払いには、クレジットカードが使用できるようになりました。 健康保険...
続きはこちら
当院の特徴
- 呼吸器専門医、総合内科専門医による専門的な診療が常時可能
- CT検査が受診当日に実施可能(予約優先)
- 睡眠時無呼吸症候群の検査と治療(CPAP 療法)が可能
- 健康診断や生活習慣病判定に必要な血液検査の結果が、採血から約30分後に判明
- 時間帯予約システムにより、院内待ち時間を短縮(診察まで平均約20分)➡詳しくはこちらを参照
- 待ち時間と待ち日数を少なく、病気の早期発見早期治療につなげます。
発熱外来、コロナやインフルエンザ検査は受診当日の電話📱予約が必要です
求人案内はこちらから
診療科目
一般内科
内科では、高血圧、脂質異常症(高脂血症、高コレステロール血症)、糖尿病など生活習慣病、慢性の病気に対する治療と指導管理を行います。また、感冒やインフルエンザ、腹痛、胸痛など急性疾患の診断と治療も行っています。
呼吸器内科
呼吸器内科では、次のような症状、病気について診察を行っております。長引くセキ、セキ喘息、気管支喘息、胸部X線以上、COPD(慢性気管支炎、肺気腫)、肺炎、急性気管支炎、肺がん。
禁煙外来(現在休止中)
タバコほど人に有害であることが科学的に証明されている物質はありません。タバコが止められないニコチン依存症の方は、健康保険が適用される禁煙治療を受けることができます。現在タバコを吸われている方は、是非禁煙に挑戦しましょう。
睡眠時無呼吸外来
いびきや日中の眠気が気になる方に睡眠時無呼吸の簡易検査を行うことができます。自宅で簡単にできる検査ですので、一度調べてみてはいかがでしょうか。検査の結果、中等症もしくは重症の睡眠時無呼吸症候群と診断された場合、CPAP療法を当院で行うことができます。
アレルギー科
アレルギー科では、アレルギー性鼻炎、花粉症、じんましんなど現代人を悩ませるアレルギー疾患を扱います。症状のある方には内服薬、点鼻薬、点眼薬、軟膏、注射で治療を行います。また、スギ花粉症、ダニによるアレルギー性鼻炎を根治させるアレルゲン舌下免疫療法も行っています。
循環器内科
循環器内科では、高血圧、不整脈、安定狭心症、心筋梗塞慢性期などに対する診断および治療を行います。心電図と24時間ホルター心電図による不整脈診断、血管年齢検査による動脈硬化症の判定が可能です。
放射線部門
当院では単純X線撮影装置、最新の16列マルチスライスCT(コンピューター断層撮影)装置を設置しています。健診などで胸部X線の異常を指摘された方にはすぐにCTを撮影することができます。
検査部門
尿検査(定性)、血液検査(血球数、生化学13項目)を院内で実施し、特殊な採血は検査会社に外注します。雇入時や定期の健康診断で行う採血であれば30分程度で結果が判明しますので、診断書を当日お渡しすることができます。
長引くセキで困っている方へ
「止まらないセキ」「長引くセキ」で困っている方が、仙台市内に限らず、北は一関から、南は相馬から当院を受診されています。
2週間以上セキが続く方に、当院では「長引くセキ専用の問診票」を記入して頂いたのち、診察所見、胸部X線写真、呼気NO検査(ぜんそく検査)、胸部CT検査、呼吸機能検査(肺年齢)などを組み合わせて診断していきます。
胸部 X 線写真で異常を指摘された方へ
健康診断などで撮った胸部X線写真の結果、「異常影あり」や「E 判定」、「要精密検査」と書かれていると、肺ガンではないかと心配されてないでしょうか?実際、当院にそのような方が多く受診されます。当院ではすぐに胸部CTを撮影、結果をすぐに説明、来院して約1時間後にはほとんどの方が安心して帰宅されていきます。
いびき、睡眠時無呼吸が気になる方へ
寝ているときに「イビキがうるさい」と言われたことはないでしょうか?
イビキがひどい方は呼吸もときどき止まっているかもしれません。睡眠時無呼吸症候群になると、日中の眠気以外にも、高血圧や心筋梗塞などになるリスクが高まります。
タバコをやめたいのにやめられない方へ(禁煙外来は現在休止中
「タバコが有害なのは百も承知」「タバコが値上がりするのは困る」タバコをやめたいのにやめられない人をお手伝いする方法があります。
健康保険が使える12週間の禁煙コースを、当院の優しいスタッフとともに頑張ってみませんか?
スギ花粉症、ダニによるアレルギー性鼻炎でお悩みの方へ
毎年春になると、鼻水、くしゃみ、目のかゆみがでてきて仕事や勉強に支障をきたしている。掃除のとき、夜寝ているときに鼻水、鼻づまりがでてきて困っている。アレルゲン免疫療法を受ければ、その症状から解放されるかもしれません。
治療は自宅で毎日薬を舌下服用するだけです。(2023年9月現在、薬が入手困難のため、治療開始が困難となっています)。
院内ツアー
クリニック外観
患者さん用無料駐車スペースが13台分あり、お車での来院も可能です。
CT撮影装置
当院に設置している16列CTは予約なしですぐに撮影できます。
待合室
待合室は吹き抜けとなっています。天井は空をイメージしました。
交通案内
〒984-0831
宮城県仙台市若林区沖野5丁目7-6
仙台市営地下鉄/河原町駅から仙台市営バスで約8分 沖野4丁目バス停から徒歩5分 沖野小学校前バス停から徒歩2分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:15 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | / |
14:30~17:30 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | / | / |
水・土は8:30~12:15迄
休診日:日曜日・祝日
当院の公式SNS
院長の著書「その息切れはCOPDです」はこちらから
おきのメディカルクリニックは、仙台市若林区にある呼吸器内科クリニックです。咳、喘息、COPD、禁煙外来、睡眠時無呼吸症候群等の診療を行っております。仙台市若林区では、数少ない呼吸器内科の専門医が常駐しているクリニックです。総合内科専門医として内科全般を総合的に診療、呼吸器専門医として専門的に呼吸器疾患を診療。禁煙外来(保険診療)、睡眠時無呼吸症候群の検査(簡易 SAS 検査)、治療(CPAP 療法)も行っています。その他では、気管支喘息診断のため呼気中一酸化窒素濃度測定が実施可能。スギ花粉症とダニによるアレルギー性鼻炎の根治治療であるアレルゲン免疫療法が実施可能。院内に血液生化学検査機器があるため、通常の健康診断の検査項目なら、30 分程度待てば、結果説明が可能など、病院でも使用される機器を設置し、内科クリニックの中でもレベルの高い診療を行っています。
また、設置している16列CTは予約なしでも当日撮影できます。
自費診療では、CT で内蔵脂肪量の測定、にんにく注射、ワクチン(インフルエンザ、肺炎球菌、風疹麻疹、帯状疱疹)を実施できます。
当院へご来院いただく患者さんへ思いやりのサポートを実施させていただいております。患者さん用無料駐車スペースが13台分あり、お車での来院も可能です。また、少ない待ち時間、待ち日数の診療を心掛けて、患者さんに快適に受診いただけるよう心掛けております。
当院では、それぞれの患者さんにとって最適な治療を、医師とスタッフ、患者さんで相談しながら、選択していきます。